
こんにちは、アキです。
今回は、ワードプレスをXサーバーからインストールする方法を解説します。
WordPress(ワードプレス)とは、ブログソフトウェアのことです。
ワードプレスのインストールは、ドメインを取得したら次に行う作業となります。
ここで分かりやすく解説したいと思います。
Xサーバーのインストールを動画解説
ワードプレスでブログをするメリットは?
ブログを始めるのに
「無料ブログ」で作ればいいんじゃない?
と思う人も多いかと思います。
無料ブログのメリットは、「無料」ということ。
簡単に始められてやりやすいということもありますが
運営する会社次第でブログが停止されたという話を多く聞きます。
そんな心配がなく、自由に自分だけのブログを作れるのがワードプレスです。
ワードプレスのメリットは初期費用 数千円から始められること。
費用はサーバー代(月額約1,000円)とドメイン代(年間500~1,000円)
有料ですが、デメリットは感じることはないと思います。
無料ブログでせっかく100件近く書いた記事も、運営会社の都合で急なブログ停止となると悲しいですよね。
ワードプレスなら、急なブログ停止の心配をすることなくブログを運営できます。
稼ぐノウハウを覚えればサーバー代、ドメイン代の元はバッチリとれます。
本気で稼ぎたいならワードプレスが断然オススメです。
ちなみにWordPress Japanには、日本公式キャラクター
「わぷー(Wapuu)」がいます。
2011年から登場したわぷー、かわいいです^^
カネウチカズコさんがデザイン、「わぷー」という名前は一般公募と投票で決まりました。
これもワードプレスをするメリットでしょうか(笑)
ワードプレスのロゴを抱っこしている姿がキュートです!
各地方の名産を抱っこしている「ご当地わぷー」もいるらしいので、チェックしてみてください!
Xサーバーからワードプレスをインストールする方法!
ワードプレスのインストール前にしておくのが
・サーバー契約
・ドメイン取得
こちらができていれば、次はワードプレスのインストールとなります。
それではワードプレスのインストールを始めます。
1. Xサーバーのサーバーパネルにログインします。
画面の左下の「設定対象ドメイン」というところを
取得したドメイン名に変更します。
「▼」をクリックすれば登録したドメインが出てくるので
ドメインを選択して「設定する」をクリック
①設定が完了したらサーバーパネルの右上に選択したドメインが登場するので確認して下さい。
②確認が出来たら「自動インストール」をクリック
2.「プログラムのインストール」というタグを選びます。
その中の「WordPress日本語版」の「インストール設定」をクリック
次に、ワードプレスの簡単な設定画面に変わります。
「ブログ名」「ユーザ名」「パスワード」「メールアドレス」を入力して
「自動でデータベースを生成する」にチェックを入れます。
【入力について注意】
「ユーザ名」だけは後で変更ができません。
ここだけは「仮」の気持ちで入力しないようにして下さい。
「ブログ名」などまだ決まっていない場合は
「仮」のものを入力しておいても、後で変更できるので大丈夫です。
3. ワードプレスのインストール開始
入力した内容が間違っていないか確認して下さい。
最後に「インストール(確定)」でワードプレスのインストールが始まります。
「インストールを行うと ~ index.htmlが削除されます。ご注意ください。」
と赤文字で表示が出てきてドキッとしますが、大丈夫です(笑)そのまま進めてください。
4. WordPressのインストールを完了しました。
【ワードプレスのインストール完了後】
数時間~2日くらいでワードプレスの管理画面に入れます。
数時間と書きましたけど、私は30分以内で入れました。
もし2日以上経ってワードプレスを開けない場合は
Xサーバーへ問い合わせてください。
上記の青文字のアドレスは覚えておいてくださいね。
この画面、次にどこにあるか探すのに苦労したことがあります。
おそらく、インストール直後しか表示されない画面なので、必ずメモを!
ちなみに忘れてしまったら、下記のアドレスを直接入力してみてください。
http://ドメイン名.com/wp-admin/
以上、Xサーバーからワードプレスをインストールする方法でした!
次はワードプレスの中身をカスタムしていきましょう^^
テンプレートの変更や便利なプラグイン機能についても解説していきます!