
こんにちは、アキです。
言葉で精神的に相手を傷つけるという『モラルハラスメント』という言葉、聞き慣れた言葉になりましたね。
そんなモラハラをしている人って「自覚症状がない」と聞くとゾッとします!
モラハラに気づいてもらうにはどうする?
対処の仕方や改善策をお話します。
モラハラする人って自覚症状がないって本当?
モラハラって例えるなら「お姑さんがお嫁さんにする行動」と同じことなのかなとか思ったりします。
自分は言うだけ、相手を言葉だけで攻撃してくるところが似ています。
お姑さんにもいい人はいますので、極端な例として挙げさせてもらいます^^;
例えばお姑さんに「この角にホコリが溜まっているんだけど」と言われるとします。
言われた方は「あ、すみません!」と謝る、、、ことが正しい返事?
ホコリが溜まるのって自然なことですよね。
このシチュエーションってわざわざホコリを探してきて言う言葉なんです(勝手なイメージだけど)
で、そんなこと言うならば気づいた人が掃除することがベストな方法です。
あからさまに「あなたのせいよ」と遠回しに言ってくる!(苦笑)
自然に溜まったホコリの不思議について考えたほうがずっと楽しいと思うんですが(笑)
こんな事を言ったお姑さん気持ちを代弁すると、これは『嫁への親切心なの』と!!
『私の嫁時代はこんな隅々まで掃除したのよ、家事はこうすることが正しいの』と心の裏の裏を読むとこんな感じ。
自分は正しい!相手にも同じことをさせようという気持ちなので、本人は相手を傷つけているなんて微塵も思ってないんです。
結婚したばかりの嫁がこんなことを毎日言われた日には、萎縮してしまいます!
モラハラする人が「自分はモラハラしてるつもりがない」と思っているのは本当のことなんです。
モラハラに自覚症状がない理由は、
- 本人は親切で行動している
- 相手を思って言っている
- 正しいことを正しいと思って言っている
という気持ちの現れから。
だけど、こんな行動は自己満足で押し付けと感じるだけ!
こんな人、なんて言ったら相手はモラハラだって気づいてくれるんだろう??
これについて色々と考えてみようと思います。
関連記事:モラハラ夫の特徴と行動とは?夫婦円満になれる解決策はある?
モラハラに気づいてもらうには
モラハラ行動に気づいてもらうには、周りの協力を得るのが一番!
客観的に「モラハラって迷惑な行動だよね」と気づかせるのが効果的です。
テレビの力を借りる
「こんな人いるんだー、よくないよね」とテレビでやっているくらいの迷惑な行為だという事実に触れさせる機会を!
世間の人から嫌われているモラハラ行動を「自分はやっていないか」と気にするようになります。
「あなたはこんな人じゃないのにね」と言うのも効果ありだと思います。
もうちょっと突っ込んでみると「私もあなたに同じようなことを言われた」と直接言ってみる!これはちょっと勇気がいりますけどね。
モラハラに気づいてもらうには、傷ついたことを伝えるのが一番効果的!テレビの力を借りて「モラハラは世間の人に嫌われてる行動」という認識を持ってもらうようにしていきましょう。
子供に言ってもらう
テレビで「世の中で見かけるクレーマー」をドラマ仕立てで放送していた時の出来事。それ見た子供が無邪気に「パパみたいだね!」と。
我が子に言われたパパはかなりショックを受けていたという話を聞いたことがあります(笑)
子供はモラハラだと知らなくても普段の家庭内の実情をよく知っています。
パパはかなりのダメージを受けるので子供が言うと効果絶大です!
モラハラに気づいてもらうには、普段から味方だと思っている人に言ってもらうのが一番なのかも^^
結論:妻が言っても効果はない
子供や信頼している人(会社の先輩など)を交えて、モラハラの行動について積極的に会話していきましょう。
モラハラする人は世間体を大事にするので、第三者を入れるというのは効果がかなりあります。
信頼している人に「モラハラ行為は最低だ」と言われれば、今までの行動を改めてくれる可能性があります。
関連:ブラック会社勤務の夫に妻ができること!円満退職して自由な時間を作る方法
モラハラの対処と改善策は?
モラハラの自覚症状がなくても、パートナーにどこか「モラハラの片鱗」がある場合は、早めに対処していきましょう。気づかない振りは絶対にダメですよ。
モラハラをエスカレートさせないために注意することをまとめました。
【モラハラされた時の対処方法】
- 一方的な意見に「イエス」と言わない
- 無闇に謝らない
- 態度をはっきりさせる
これだけ守っているだけで相手はだいぶ変わってきます。
きちんと対処をしていけば、モラハラをされる機会も減ってきます。
【改善策】
- 相手のいいところを褒めること
- 小さな行動にもお礼を言うこと
- 感謝の気持ちを言葉にすること
この改善策って良い夫婦関係を築くのにも大いに当てはまる、当たり前の行動なんですよね。
なので、普段からぜひ実践してください。
少しずつですがパートナーとの間に変化が起きると思います^^
関連記事:女性の理想の職場とは?会社に能力を評価されない現状を打破する方法
まとめ
モラハラって男女や年齢問わず、誰もがされていて、もしかしたら自分もしていることなのかもと考えるとキリがないなと思う今日このごろです。
相手を傷つける行為を無意識にやっているなら、気づかせてあげるのが一番です!
家族や周り、そしてモラハラしている本人にも幸せになってもらえるように、ちょっとした勇気と努力で解決でるのなら「努力」はあっても損なし!です。