
こんにちは、アキです。
今回は、ワードプレスでブログ運営をするのに欠かせないツール
FFFTPのインストールと設定方法を解説します。
FFFTPは、サーバー内のデータを管理してアップロードを簡単にしてくれる便利なツールです。
FFFTPの設定をして快適なブログ運営をしていきましょう^^
FFFTPのインストールと設定 動画解説
FFFTPを導入する理由
FFFTPとは、
サイトのデータを管理してサーバーにアップロード(転送)するツールです。
作成したサイトは、契約したサーバーを介してウェブ上に公開されます。
公開するサイトの中には、画像だったりプログラムが入っていますよね。
FFFTPはこのデータを、サーバーの間に入って管理してくれます。
作成したサイトのデータをサーバーに上手い具合に届けてくれるのがFFFTPなんです。
サイトとサーバーの仲介役のような存在といえばわかりやすいでしょうか。
FFFTPを使うことでウェブ上にあなたのサイトが簡単に公開されることになります。
無事あなたのサイトを訪問者が見ることができるようになるというわけです。
関連:圧縮解凍ソフト7-Zipのインストール方法と使い方を解説!
FFFTPのインストール方法
FFFTPのインストールと設定は、サーバーと契約後にするのでまずサーバーと契約してください。
1. 『FFFTP』のダウンロードができるサイトにアクセスしてダウンロードしてください。
2. FFFTPをインストールします。
ダウンロードを行っている画面の途中で
デスクトップにショートカットを作る項目が出てくるのでチェックを入れてください。
ダウンロードが完了すると、デスクトップにFFFTPのアイコンが登場します。
「F」が重なったキャッチーなアイコンで目立ちますね(笑)
これでFFFTPのインストールは完了です。
次にFFFTPの設定をしていきます。
関連」Google Analyticsの使い方とサイトの分析方法を解説!
FFFTPの設定方法
1. デスクトップ上にあるFFFTPのアイコンをクリックすると
「ホスト一覧」というウィンドウが登場します。
「新規ホスト」をクリックしてください。
2. 「ホストの設定」画面になるので必要な項目を入力していきます。
ここで必要になるのが、サーバーを契約した際にメールで受け取った
「サーバーアカウント設定完了のお知らせ」
というタイトルのメールです。
私はXサーバーと契約しているのですが、
こんなタイトルのメールが届きました。
このメールの中にFFFTPを設定するのに必要な情報があります。
「ホスト設定」画面と照らし合わせてみます。
【ホストの設定:メールのサーバーアカウント情報】
・ホストの設定名:ここは自由に設定してください。
・ホスト名:メール内にある「FTPホスト」というところ
・ユーザー名:メール内にある「サーバーID」のこと
・パスワード:メール内にある「パスワード」のこと
メールの中にある「サーバーアカウント情報」の内容を
「ホストの設定」に入力したら「OK」をクリック。
3. 「ホストの設定」が完了すると
「ホスト一覧」にサーバーIDと一緒にコンピュータのアイコンが登場します。
「接続」をクリックして正常に作動すれば設定は完了です。
関連:Google XML Sitemapsの設定方法!インデックスって何?
まとめ
ワードプレスのデータのバックアップを取るときもFFFTPは活躍します。
FFFTPなしではウェブでサイトの運営が快適にできません。
必ず導入して設定をしてくださいね!