
こんにちは、アキです。
ブログ記事を書いていると、何度も何度もコピペする機会があると思います。
そんな時に便利な clibor (クリボー)という無料のツールがあります。
使い方は簡単なので、作業の効率アップに使ってみてください^^
clibor(クリボー)のインストール
クリボーのダウンロードページにアクセスします。
「今すぐダウンロード」をクリックしてください。
ダウンロードされたcliborのファイルは、Windowスタートボタンをクリックして「コンピュータ」⇒「ダウンロード」という場所に入っています。
※Windows「スタート」の仲にある検索窓で「clibor」と入力して探してもOKです!
ダウンロード直後は、圧縮されたzipファイルなので、解凍をしていきます。
7-zipというソフトを使うと便利です。
参考:圧縮解凍ソフト7-Zipのインストール方法と使い方を解説!
圧縮されたファイルはジッパー付きのアイコンで表示されているので解凍(展開ともいいます)しましょう。
解凍したファイルを開いて、クリボー本体をクリックすればOK!
cliborを一度開くと、画面下の青いツールバーの「▲」の中にアイコンが登場します。
これでインストール完了です。
次は使い方を見ていきましょう。
関連:無料画像加工ソフトPhotoscapeの使い方は?編集方法も解説!
clibor(クリボー)の便利な使い方
クリボーを使う時は、キーボードの「Ctrl」キーを2回押します。
あんまり間を置くとクリボーが起動しないので、連続してキーを叩いてください。
トントンって感じで^^
そうするとオレンジの小窓が登場します。
コピーしたものがここへ溜まっていくイメージでいてください。
この中から使いたい項目を1クリック、もしくは「1」や「a」とキーボードで入力するとその欄の言葉がペーストされます。
私はなるべくキーボードから手を離したくないので、数字を入力しています。
お好みで使いやすい方法を見つけてください^^
コピペできる一覧の中で要らなくなったワードは、削除もできます。
「Ctrl」2回押しでオレンジの枠を登場させます。
使わない項目の上にカーソルを持っていって、右クリックすると小窓に「削除」とあるのでクリックしてください。
それ以外に編集をすることもできます。
自分の思うようにカスタマイズしていってください。
使い方は「Ctrl」キーを2回押すだけなので、アイコンをクリックしてソフトを開いたりする必要がないのですぐ使えて便利ですよね^^
関連:画像キャプチャソフトSnipping Toolの使い方と保存方法を解説!
クリック1回ですぐにペーストしたい
最初の設定で1クリックしてもすぐにペーストできない場合は、設定を変更していきます。
クリボーのアイコンがあるツールバーの「▲」を選んで、クリボーのアイコンを登場させます。
クリボーのアイコンの上にカーソルを持っていって、右クリック!
その中の「設定」を選びます。
最初の画面にある「自動貼り付けを有効にする」にチェックをいれて「設定変更」をクリックすればOK!
その他、細かい設定など、この方法で変更していってください。
私はこれ以外は全然変更せずに使っています。
関連:Google日本語入力のインストール方法と使い方を解説!
まとめ
このクリボーがあるだけで全然作業効率が違います!無料で使えるところがさらに嬉しいところです^^
ブログ記事を書く前など、よく使うであろう言葉をコピーしておくといいですよ。
私は、英単語やカタカナで長いワードなんかをクリボーに入れておいて作業効率を上げています。
グーグル日本語入力というソフトには、辞書ツール(単語を登録してすぐに入力できるツール)もありますが、
トレンド記事を書いている場合は、その時だけ使う単語もあるので、イチイチ辞書ツールに入れておいても、その後は全然使わない言葉だったりするのでクリボーは重宝しますよ。
是非導入してください^^
購入したいけど。値段がわからないね。
石井としひとさん、コメントありがとうございます!
クリボーは無料で使えるツールです。
記事内に「クリボーは無料ツールです」という文章が出てこないですね、すみません^^;
便利ですので是非使ってみてください!
こんにちはm(__)m
良記事をありがとうございます。
cliborがダウンロード出来なくて困っています。 ホットキーの設定に失敗しました とエラー表示されるので、調べたところ元々ctrlを2回で検索小窓が出る設定になっていたのでshiftを2回に変更したのですが同じエラー表示がされます。なにか解消のヒントになる操作をご存知でしたら教えて頂きたくコメント欄を使わせて頂きました。パソコンはWindows23です。お忙しいとは存じますが宜しくお願い致しますm(__)m
酒井健治さん、こんにちは^^
記事を読んでくださりありがとうございます!
Cliborのエラーについて、調べましたところ
他のアプリケーションでCliborと同じCtrlキーをホットキーとして使っている場合にエラーが出るようです。
解決策としては、他のアプリを終了させて、その後にCliborを起動して設定を変更すればOKです。
こちらにCliborのエラーを集めた記事がありましたので読んでみてください⇒https://chigusa-web.com/clibor/qa/#Clibor-5
私にはエラーが出ていないので、解決できなければ申し訳ないですm(_ _)m
一度試してみてください。
さっそく返信ありがとうございますm(__)m 出先なので帰りましたらやってみます。ご丁寧にありがとうございました。
Cliborの最新版にしてから履歴や登録した定型文が勝手にリセットされます。
原因わかりますか?
モリモトカツトシさん、当サイトをご覧くださりありがとうございます。
私ではわかりかねますので、「クリボー」の公式サイトへお問い合わせください。
こちらです⇒https://chigusa-web.com/
よろしくお願いいたします。