
こんにちは、アキです。
チャットワークは、相手とスムーズにチャットやデータのやり取りができる便利なツールです。
スカイプと似ているのですが、違う点についても紹介していきます。
目次
ChatWork(チャットワーク)のインストール
まずは、チャットワークへアクセスします。
メールアドレスを入力して「新規登録(無料)」をクリック。
入力したメールにチャットワークからすぐに返信がきます。
メール内の「アカウント登録」をクリック。
「お客様情報」を入力します。
- 事業形態:「個人事業主」にチェックをいれます。
- 名前:あとで変更可能です。
- パスワード:は、ローマ字、数字を使って8文字以上を入力します。
- 業種:自分に当てはまるものを選んでください。
- 利用予定人数:1~9人・10~49人・59~99人 とあるので選んでください。
入力が完了したら、「私はロボットではありません」にチェック!
「同意して始める」をクリックすれば、チャットワークを使えるようになります。
無料メールGmail のアカウントの取得方法と使い方を解説!
チャットワークの使い方
チャットワークにログインしたら最初にプロフィールを作成しましょう。
画面右上にある自分の名前の横にある「▼」をクリックします。
その中の「プロフィール」を選択します。
こんな画面になるので、「プロフィールを編集」で必要な場所を入力していきましょう。
プロフィール画像や、背景画像(カバー写真)も変更ができます。
必要と思う箇所を入力していってください。
チャットワークのIDを決めておくと、連絡したい相手と繋がるときに便利です。
「保存する」をクリックすれば、プロフィールの完了です。
無料画像加工ソフトPhotoscapeの使い方は?編集方法も解説!
連絡する相手を追加する方法
チャットワークの画面左上に「+」マークがあるのでクリックします。
プルダウンメニューの「コンタクトを追加」をクリック。
「コンタクト管理」画面になります。
メールアドレス、チャットワークID、名前で追加したい相手と繋がることができます。
「ユーザーを検索」タブに相手の名前、メールアドレス、チャットワークIDなどを入力して連絡を取りたい相手のアカウントを検索します。
相手が見つかったら「コンタクトに追加」をクリック。
「コンタクトの承認依頼」と出てくるので、相手へ失礼のないように承認依頼をしたい旨をメッセージにしてください。
【相手側】
相手の画面上のツールバーに①と赤いマークが登場します。ここをクリック。
「未承認」というタグに、連絡取りたい相手からメッセージが送付されてきます。
相手と連絡をとる場合は「承認する」をクリックしてください。
これで、お互いにチャットワークでやり取りができるようになります。
メッセージを送る方法
メッセージが届いたら、返信をしていきましょう。
画面下のほうに四角い枠があるので、送りたい文章を入力して「送信」をクリックします。
相手へ送ったメッセージは、送信後に書き直したり(編集)削除もできます。
メッセージの下にある「編集」「削除」などを使ってみてください。
貰ったメッセージに直接返信もできたり、文章の引用も簡単にできます。
上手く使いこなしていってください^^
便利な機能と使い方
●検索機能
画面上の「ChatWork」という文字の横に検索窓があります。
チャット名や文章の一部などキーワードを入力すれば、そのワードを探してくれます。
スカイプの場合はキーボード上で「Control」+「F」と押す必要がありましたが、チャットワークの場合は常に上に出ています。
とても便利なんで活用してください^^
共有情報の表示
チャットしている相手と共有したい情報を常に表示させる方法があります。
右上の相手のチャット名の横のペンのアイコンをクリックします。
「概要の編集」という入力画面が出るので、共有したい情報(サイトURLなど)を入力して保存すればOK!
チャットのログを探さなくても常に右上に情報が固定されるので便利です。
共有する情報は「プロフィール」の下に表示されます。
この情報は、自分と相手しか見ることができないようになっています。
スカイプとの違いは?メリット・デメリットも!
スカイプとチャットワークの違いは、そんなに大きくはありません。
チャット、電話、画像の送信など、コンタクトツールとして使えます。
スカイプにない機能としては
- 自分だけが見える画面「マイチャット」
- 大事なチャットを固定できる「ピン止め機能」
- やることをなどToDoリスト的に使える「タスク機能」
わかりやすさと、メッセージの送信のやりやすさはチャットワークなのかなと思います。
チャットワークは、クラウド型のツールです。なので、グループチャットで後から入った人も遡ってメッセージ(ログ)を確認ができるという点がスカイプと違いますね。
私としては、メッセージ送信がエンターキーのみにするか、「送信」ボタンをクリックするかを選べるチェック欄があるのが気に入ってます。文字入力する欄の見える場所にあるので便利です^^
スカイプも改行の設定を変更できるのですが、目に見えるところにないのでしばらく知らずに使っていました。そのおかげで私はメッセージの途中送信ばかりしていました^^;
チャットワークもスカイプもそれぞれ良いところがあるので、お好みで使い分けてみるのもいいですよ。