
こんにちは、アキです。 言葉で精神的に相手を傷つけるという『モラルハラスメント』という言葉、聞き慣れた言葉になりましたね。 そんなモラハラをしている人って「自覚症状がない」と聞くとゾッとします! モラハラに気づいてもらうにはどうする? 対処の仕方や改善策をお話します。 モラハラする人って自覚症状がないって本当? モラハラって例えるなら「お姑さんがお嫁さんにする行動」と同じことなのか
続きを読む専業主婦が在宅で月収10万円稼いだ方法やパートナーと幸せに暮らすコツを紹介!
こんにちは、アキです。 言葉で精神的に相手を傷つけるという『モラルハラスメント』という言葉、聞き慣れた言葉になりましたね。 そんなモラハラをしている人って「自覚症状がない」と聞くとゾッとします! モラハラに気づいてもらうにはどうする? 対処の仕方や改善策をお話します。 モラハラする人って自覚症状がないって本当? モラハラって例えるなら「お姑さんがお嫁さんにする行動」と同じことなのか
続きを読むこんにちは、アキです。 何かを始めるのに「目標」があるのとないのでは「目標を達成する」までに何か差が出てきます。 さらに自分に合った「目標」でないと目標に振り回されて作業が思うように進まないこともあります。 自分に合った目標を立てるにはどうしたらいいかお話します。 目標を立てることは「成功する」ことの第一歩! 「目標」とは、自分の決めた結果を得るために向かうゴールのこと。 自分がこ
続きを読むこんにちは、アキです。 ネットビジネスで成功するために、メンターはとても大きな存在です。 メンターとして選ぶならどんな人が最適? 失敗しないメンター選びの方法をお話します。 メンターが必要なのはどうして? メンターとは、師匠という意味。 先生や指導者という言葉でも通じると思います。 ネットビジネスで成功するにはメンターが必要! って言われても私は最初はいまいちピンときま
続きを読むこんにちは、アキです。 専業主婦をする前は、会社員だった私。 女性として立場が窮屈だったのを思い出します。 女性は会社にとって何なんでしょ? 私が感じたことをお話します。 女性にとって理想の職場はあるの? 女性にとっての理想の職場とは、 持っているスキルを重視してくれる会社 男女問わず役職に就くことができる会社 結婚後も今までと同じように働ける会社 子供を優先し
続きを読むこんにちは、アキです。 私のネットビジネスを始めるきっかけは 夫をブラック会社から脱出させることでした。 現在、夫は転職して悠々と仕事をしています。 ブラック会社勤務の夫に妻ができることって? ブラック会社に勤め続けても良いことは全く起こりません。 夫婦で楽しい生活を送るためにした決断は間違っていませんでした。 私の体験をお話します。 夫が務めるブラック会社の実態!
続きを読むこんにちは、アキです。 ネットビジネスにおける優先順位の第一位はなんだと思いますか? これを守るだけで作業効率は格段と良くなります。 私も実践していることなので、是非参考にしてみてください^^ 作業ができないのは家族がジャマをするから? 専業主婦の私、家族は夫がひとり。 在宅でパソコンと向き合って仕事をしているのですが、 作業がはかどらない時があります。 それは、旦那が
続きを読むこんにちは、アキです。 主婦になった私は、最初の頃は旦那中心の生活をしていました。 自分のやりたいことは後回しの生活をしていた私、 これって楽しいのか?? と気づくまで色々ありました(笑) 旦那依存から脱出して夫婦で円満に過ごすにはどうしたらいいかお話します。 専業主婦は旦那依存になりやすい? 専業主婦の生活基盤は、旦那の収入が全て。 旦那の休みを把握して、休日は旦那の予定
続きを読むこんにちは、アキです。 やらなきゃいけないのに、やる気がでなくて後回し。 分かっているのに作業が進まない、、、。 怠けて作業をしないと、損をしている可能性もありますよ。 作業がスムーズに進まないのは怠け癖のせい? 怠け癖を克服して作業のできるリズムを作っていきましょう。 怠け癖は誰にでも経験があるもの 突然ですが、 夏休みの宿題、いつまでに終わらせていましたか? 最終
続きを読むこんにちは、アキです。 専業主婦をする前の会社員時代に感じた職場の窮屈さ。 女性として楽しく働くにはどうすればいいの? もっと自由に働く場所があるといいのにと思っていました。 そんなこんなで私が出会ったネットビジネスに出会った時のことをお話します。 男女とも仕事って平等じゃないの? 私の職種は事務職。 伝票処理から電話対応など、大体の会社員がこなす仕事。 ここに「女性」が絡
続きを読むこんにちは、アキです。 女性は浪費家? それとも男性のほうが好きなことにお金を使ってる? 男性、女性どちらにも言い分があるのでしょうが、 夫婦の間ではちょっとした揉め事にもなりますよね(汗) 夫婦にお金の問題はつきものです。 上手くコントロールして夫婦でお金と付き合っていく方法をお話します。 男性が理解してくれない女性のお金事情 男女のお金の使い方は違うもの というより、
続きを読む