
こんにちは、アキです。
今回は、アフィリエイトの種類について紹介します。
アフィリエイトの手法ってけっこうたくさんあります。
そしてどれも簡単に稼げるものではありません。
初心者でも、経験者でも正しいやり方でやってこそ成果がでるものです。
アフィリエイトの種類と手法を知ることで、自分に合ったものはどれなのか見つけてみてください。
そうはいっても、ネットビジネスを始めたばかりの人はどんなアフィリエイトをすればいいか分からないですよね。
ネットネビジネス初心者にオススメのアフィリエイトはどれなのかも、解説していきます。
アフィリエイトの種類
まず、アフィリエイトがどんなものなのか理解しましょう。
アフィリエイトの主な種類の一覧はこちら
- サイトアフィリエイト
- PPCアフィリエイト
- 情報商材アフィリエイト
- 自己アフィリエイト
細かく分けるともっとあるのですが、おおまかにするとこんな感じです。
ひとつずつ、どんな手法か、メリットとデメリットも解説していきます。
サイトアフィリエイト
自分の運営するサイトを利用して稼ぐ方法です。
ブログアフィリエイトとも言われてますね。
稼ぎ方としては、ブログやサイト内に広告を設置して、その広告がクリックされたら報酬が発生するという仕組み。
広告の種類として
・成果報酬型広告
・クリック報酬型広告
があります。
前者の「成果報酬型」とは、
ブログ内に商品や会員登録などへ誘導するバナーを設置、
その商品が売れたり会員登録が成立すると報酬が発生する仕組みです。
楽天アフィリエイト、Amazonアソシエイトなどが代表的なところですね。
A8ネットの広告も成果報酬型になりますね。
後者の「クリック報酬型」とは、
ブログ内に設置した広告がクリックされたときに報酬が発生する仕組みです。
グーグルアドセンスを利用したものが代表的なものになります。
広告1クリックは、約30円くらいです。
クリックされるほど報酬が得られる仕組みということで、アクセスを狙った記事を書いていくことが重要になってきます。
1日10,000アクセス以上あるブログなら、毎日3,000円以上の報酬を得られるという計算になるので
アクセスが集まるようになれば、毎日記事を更新しなくても安定して報酬が得られるようになることが特徴です。
メリット
・初期費用が少額で済むこと
・リスクがほぼゼロ
デメリット
・サイトが育つのに時間がかかる
・SEO対策が必要
初心者が始めやすいと言われているのが、アドセンスブログです。
初期費用が少なく始められて、リスクがほとんどないというのが魅力ですね。
続けていけば成果がでるので、達成感を得られる一番の手法かな、と私の見解です。
PPCアフィリエイト
最初に広告費を払ってから広告を設置するという手法。
前払いをした分、SEO対策がされていてサイトは上位表示されやすくなります。
選んだ広告の内容次第で大きく稼ぐことも可能です。
メリット
・SEOなどスキルがいらない
・うまくいけば即売上に繋がる
デメリット
・費用の前払い
・ASPに認証されないことがある
自分で稼げる広告を見つけるというスキルも必要ですね。
前払いすることで、最初に出費が出ることと成果が出なければマイナスとなったりとリスクの方が気になります。
私が初心者だったら、もっとネットビジネスの知識を持ってから挑戦するかな、という見解です。
情報商材アフィリエイト
サイトに広告を設置して、関連記事を書いて広告をクリックしてもらうことで報酬が発生します。
これもサイトアフィリエイトの「成果報酬型」の一種になりますね。
特徴としては、選んだ情報商材専用のサイトをひとつ作るということ。
インフォトップなどの情報商材を扱っているサイトに登録して広告を設置するという流れになります。
広告の種類は、商品やサービスなど色々あります。
1件の報酬額は1,000円~5,000円ほど。
1件3,000円の報酬が1月で10件あれば、一月30,000円の報酬という成果を見ると魅力的ですよね。
この手法では、うまく広告をクリックして商品の購入までを誘導する記事を書くスキルが必要になります。
メリット
・1件の報酬額が高額なものもあるので、成果がでれば大きく稼げる
・1つサイトを完成させれば、あとの更新はほぼ必要なし
デメリット
・記事を書くスキルが必要
・SEO対策が必要
大きく稼げますが、サイト構築のスキルが必要です。
リスクはあまりないですが、サイトアフィリエイト同様にSEO対策などをしていくことが重要になってきます。
自己アフィリエイト
ASPなどに登録すると、自分でもサイト内の商品やサービスを使うことができます。
ASPを自分で利用して報酬を得る仕組みです。
ASPについてはこちら
保険の資料請求するという内容のものや、クレジットカードの契約などなど。
普段の生活でも必要なものがあればASPを使うと、収入が発生します。
いろいろと利用してみると面白いですよ^^
これは、ネットビジネスとして続ける手法ではないのですが、
初心者がアフィリエイトの仕組みを知る方法としては一番のやり方です。
実際に自分でアフィリエイトとはどんなものか体験してみると、ネットビジネスの面白さがわかってくると思います。
ちなみに、ASPでできる限りの自己アフィリエイトをすると、10万円以上の報酬を得ることもできます。
ですが、使ったサービスは1度しか使えません。
メリット
・アフィリエイトの仕組みを体験できる
・無料で登録するだけで報酬が発生する
デメリット
・一度しか利用できない
・資料請求の自己アフィリなどでは、後の勧誘の電話などがしつこい
この辺りをクリアすれば、一月で10万円は軽く稼げてしまいます。
自己アフィリで稼いだお金はネットビジネスの運用資金にするという使い方がおすすめですね^^
初心者におすすめはどれ?
初心者におすすめなアフィリエイトは、
「サイトアフィリエイト」です。
その中でも、グーグルアドセンスを使った手法がやりやすいかと思います。
いわゆるアドセンスブログというものです。
私もアドセンスブログから始めました。
多少のパソコンスキルが必要ですが、
”記事を書いてアクセスを集める!”
というシンプルな手法なので、私は始めやすかったです。
正しい手法で記事を書くことを続けていけば、ちゃんと結果がついてきます。
やればやるほど成果も報酬も伸びてくるので、
モチベーションを保ちやすく続けていきやすい手法、と私は思っています。
アドセンスで稼ぐのはちょっと、、、と思っているなら他にも手法は山ほどあります。
あくまで私の経験からのお話ですので、自分に合うものがあるのならそれが一番ですのでね。
まとめ
アフィリエイトの種類は細かくすると、もっとたくさん存在します。
その中でも分かりやすいものをまとめてみました。
当たり前ですけど、最初は私も初心者からスタートしました。
そして、アドセンスブログの運営で月収10万円を稼ぐことができました。
自分に合っていたものを続けたことで結果が出せたと思っています。
ネットビジネスはなかなか続かかったり、諦めてしまう人も多いのですが、
自分で自信を持って続けていける方法を見つけてみてくださいね^^