
こんにちは、アキです。
今回は、Xサーバーの新規契約方法を紹介します。
Xサーバーの契約は
ワードプレスでアドセンスブログを始める時に最初にしておく必須項目です。
ここをサラッとやっておけば、あとはサクサクとブログの構築が進んでいきますよ。
Xサーバーを契約したからには、本気でブログを書かなくては!
というやる気にも繋がります。
数あるサーバーの中でXサーバーをオススメの理由も併せて紹介します。
難しくないですので、チャチャッと契約を済ませてしまいましょう^^
Xサーバーの契約方法 動画解説
Xサーバーがオススメの理由は?
ネットビジネスを始める方が必ず通る道、
サーバーのレンタル契約
なのですが、必ずといっていいほど
「Xサーバーがオススメです」とされています。
どうしてXサーバー?
他はもっと安いところがあるのに、、、
と思っている方、後で後悔しないためにも
是非Xサーバーの良さを知っていってください。
サーバーを選ぶポイント!
- サポートがあるか
- 使っている人の評価
- アクセス集中によるサーバーダウンはしないか
- 機能と価格は?
など、初心者はこの辺りを気にするといいと思います。
Xサーバー歴2年の私ですが、トラブルは今のところありません。
丁寧なメールの文章でメンテナンスなどのお知らせも届いたりと、印象も断然良いですよ。
Xサーバーを使うメリット
その1 24時間365日サポートがついているということ。
慣れないネットビジネスで困った時でも、サポートがいつでも受けられます。
さらに初心者に優しいのがメールではなく「電話対応」してくれるサービスがあるということ。
分からないことはじゃんじゃん聞きましょう。
その2 利用者の多さと評価の高さ
使っている人の評価ですが、良いことばかりですね^^
利用者が多い=リアルな情報が多い
ということで、困ったときに調べると答えが大量にある!
というのも利点です^^
その3 安定性
サーバーを安くレンタルして一番聞く悲しい出来事、それは、
アクセスが集中したときのサーバーダウン!
Xサーバーは、安定性抜群でよほどのことがない限り
サーバーダウンの心配はありません。
ブログを長く続けていくならXサーバーが安心です。
その4 コスパが高い
Xサーバーは価格プランが3つ用意されています。
一番安い「X10」は月額1,000円程という利用料金です。
初期費用に3,000円かかりますが、
月額1,000円でこれだけ利点の多いサーバーはそうそうないですよ。
Xサーバーの料金設定(「X10」の場合)
- 3ヶ月⇒3,888円(1ヶ月1,296円)
- 6ヶ月⇒7,128円(1ヶ月1,188円)
- 12ヶ月⇒12,960円(1ヶ月1,080円)
※サーバーの契約更新期間は、3・6・12・24・36ヶ月となっています。
契約期間が長いほどお得になるという料金設定です。
その5 ワードプレスの簡単インストール
そしてアドセンスブログを始めるのに助かる!
Xサーバーでワードプレスのインストールが可能!
しかもインストール方法は超簡単!
Xサーバーの契約はブログ運営には必須です。
ここを乗り越えればブログを書く準備が整ってきますよ。
メリットは他にもたくさんあるのですが、わかりやすいものを抜粋しました。
では、Xサーバーの契約をしていきましょう!
Xサーバーの新規契約方法を解説!
Xサーバーの契約の流れ
1. 新規契約のお申し込みフォームを入力
2. Xサーバーへアクセス
3. 料金のお支払い
↓
Xサーバーの新規契約完了
簡単な流れはこんな感じです。
では詳しく解説していきます。
まず、Xサーバーのサイトへアクセスしてください。
1. 最初のページにある「お申し込み」をクリック。
親切に「お申し込みの流れ」というページもありますのでそちらも参考にしてみてください。
「お申し込みフォーム」をクリック、
「サーバー新規お申し込み」の方を選びます。
お申し込みフォームの「必須」欄を全て埋めていってください。
サーバーID:変更することができないので、後悔のないように決めてください。
プラン:「X10」を選びます。
登録区分:「個人」でOKです。
利用規約:「同意する」にチェックを入れます。
「必須」全てを入力したら「お申し込み内容を確認」をクリック
内容が間違っていなければそのまま進めてください。
お申し込みが完了すると、登録メールにXサーバーから通知が来ます。
2. Xサーバーから来たメールにあるIDとパスワードを使って
Xサーバーの「インフォパネル」にログインします。
※ Xサーバーには、登録情報の内容の確認や料金支払いなどを行う「インフォパネル」と、
サーバーを使うために必要な設定(ドメインの設定など)を行う「サーバーパネル」があります。
どちらもそれぞれIDとパスワードが違います。
Xサーバーから届いた最初のメールは保存するなりして大事にしておきましょう。
3. インフォパネルの中の「料金のお支払い」をクリック。
Xサーバーの料金支払いの手続きをします。
「X10」の前にある□にチェックを入れて「お支払い方法を選択する」を選びます。
次の画面になると、お支払いの方法が4つ出てくるので選んでください。
- 銀行振込
- クレジットカード支払い
- コンビニ支払い
- ペイジー
契約後、10日間は無料お試し期間ですが
料金の支払いは早めに済ませておきましょう。
料金の支払いが完了したら
これでXサーバーの新規契約は完了です!
お疲れさまでした^^
ここまで済んでしまえば後の色々な手続きが怖くなくなりますよ!
次はワードプレスのブログ運営に必要なドメイン取得をしていきましょう。